親の身長が低いからと言って、子供の身長も低いとは限りません。
実際、我が家の子どもは、驚くほど身長が伸びています。
どれ程かと言うと、9歳11ヵ月の男の子で、すでに140cmまで背が伸びています。
では私と妻の身長は!?と言うと、下の通り。
私:170cm
妻:165cm
妻の方は、女性としては大きいかもしれませんが、私は男としては平均以下のようです。
成人男性の身長:約172cm
義理父の身長が高かった!(覚醒遺伝!?)
私は男としては、高い身長だとは言えません。
強いていうなら、平均くらいです。
ではなぜ息子はこれほど、グイグイ身長が伸びているのか!?
もちろん、運動、食事、睡眠。
この3つをすごく大切して、子供の成長に気を使っています。
ですが、やはり遺伝の影響も大きいように思います。
実際、妻方の家族は、皆身長が高いのです。
本人に聞いたわけではありませんが、私の主観で下の通りの身長だと思われます。
義理父:178cm
その子A(男):180cm
その子B(女):171cm
その子C(男):176cm
こんな感じです。
そう考えると、うちの息子の身長が伸びている背景には、隔世遺伝の影響が大きいように感じます。
それか、妻の遺伝子に、身長が伸びる要素があったのかもしれません。
このあたりは、全く分かりませんが、遺伝の影響も否定できない感じです。
心配しないで!子供の身長は3つの栄養素が重要。
親や祖父母が、身長が低いと、子供の身長は低いのか!?と言うとそうじゃないと考えています。
どれだけ遺伝的に、背が伸びる要素があっても、子供のが育つ環境が悪ければ、きっと背も伸びません。
例えていうなら、やせ細った土地、日が当たらない場所で、植物が大きく育つか!?
これと同じ事だと思います。
なので、遺伝はあくまでも身長を決める1つの要素です。
さっき伝えた通り、食事、睡眠、運動。
この3つが大切です。
特に食事は大きな要素です。
運動も睡眠も、すべては食べることが基礎になっています。
なので、我が家では出来るだけバランスの摂れた食事を摂るように、心がけていきます。
ですが、バランスの摂れた食事は本当に難しい。
だからこそ、補助食品を上手く利用する事が、とても大切です。
私のオススメはフィジカルBと呼ばれる健康補助食品です。
日々の暮らしの中で、いつも100%の食事を子供に出せることは難しい。
だから、補助食品を上手に摂ることも大切です。
子どもの情緒を安定させる事は超重要
子どもは親の事をよく見ています。
親がイライラしている、不安そうに暮らしている、悲しみに暮れている。
親がこんな状態だと、当然子供にもその感情が伝わってしまいます。
そうなると、どんな事が起きるでしょうか!?
実は子供の成長に大きな影響を与えます。
人は心がある動物です。
心が安定していないと、体を成長させるホルモンの分泌が悪くなります。
これは心と体が一心同体な証拠です。
心が安定していないと、体は大きく成長していきません。
では、子供の心を安定させる為にはどうしたらいいでしょうか!?
それは親の愛情しかありません。
愛こそ、子供の心を安定させる必要不可欠な存在です。