身長を伸ばしたいと思った時、牛乳を飲むことを思いつく人は多いと思います。
そんな牛乳と身長について、今回ご紹介していきます。
なぜ牛乳を飲めば身長が伸びると言われるの!?
牛乳にはカルシウムが多く含まれている事を、私達は知っていますよね。
しかし、牛乳はカルシウムだけが豊富に含まれているわけではありません。
マグネシウム、亜鉛、タンパク質など栄養が豊富に含まれています。
例えばマグネシウムは、カルシウムを骨にする為のお手伝いをしてくれます。
カルシウムだけじゃ、効率よく骨にはなりません。
色々な栄養素のサポートを受けて、骨になっていきます。
決して、カルシウムだけで強い骨が作られているわけではないんです。
身長を伸ばす為に、1日どれだけのカルシウムが必要なの!?
大人と子供で違いますが、子供の場合は1日おおよそ600~1000mgです。
大人の場合だと、550mg程度。
コップ1杯に250mg程度のカルシウムが含まれているので、子供の成長期だどコップ1杯で1/3のカルシウムが摂れますね。
やっぱり牛乳は身長を伸ばす為のとても重要な飲み物です。
特に成長期の子供がいる家庭では、牛乳を飲ませてあげる事は大切!
牛乳が苦手で飲めない人はどうしたら良いの!?
大人でも子供でも、牛乳が苦手!って人は多いです。
一番良いのは牛乳が飲めるようになる事です。
大人だったら、身長を伸ばしたい!つて考えて無理して嫌いな牛乳を飲めますが、子供の場合はそうはいきません。
ますます牛乳嫌いになる可能性がありますから。
ですので、まず試して欲しいのが、牛乳のメーカーを変えてみることを試してみてください。
森永の牛乳がダメでも。明治の牛乳ならOKかもしれませんしね。
それでも牛乳がダメなら!?
確かに牛乳はカルシウムがたくさん含まれていますし、その他の栄養素だって豊富。
だからと言って、牛乳だけが全てじゃありません。
他の食べ物にだって、カルシウムが豊富に含まれています。
例えば・・・。
乳製品(ヨーグルト、チーズ)
大豆製品(納豆)
ひじき
小松菜
小魚・いりこ
などなど、調べるとたくさんあります。
ちなみに私のオススメは納豆!
好き嫌いはあるものの、納豆が大好きな人だったら、カルシウム、食物繊維、マグネシウム、イソフラボンが含まれている大豆はオススメ。
納豆もダメ!って人は、いりこ(小魚)もいいです。
乳製品、牛乳、納豆もダメって人は、おやつ感覚でいりこがいいです。
余談ですが、子供は好き嫌いが激しいですよね。
なのでカルシウムだけでなく、その他の栄養素が不足気味になり、低身長の原因になることも。
子供によっては身長が酷いコンプレックスになる事は普通にあります。
なのでアレルギーフリーの安心サプリで栄養補給ができますよ。
↓↓↓
関連記事:アレルギー27品目を配合していないサプリのご紹介。
我が子の身長が気になり始めたら、サプリメントの検討も始めてはいかがでしょうか。
ホットミルクは入眠作用があります。
身長を伸ばしてくれる牛乳を、ただそれだけの目的で飲むのはもったいない!
牛乳に少し砂糖を入れて温め、眠る30分くらい前に飲んでみてください。
牛乳に含まれるメラトニンという脳内物質には 入眠作用があって、身長を伸ばす要素のひとつである質の良い眠りにつながりますよ。