まず間違いなく言えることがあります。
それは身長の高い、低いは一生付きまとってきます。
もし自分が理想とする身長まで、伸びなかったら!?
やっぱり悔しいし、ひょっとしたらコンプレックスになる可能性があります。
中学生は身長が伸びるゴールデンタイムです。
身長が伸びる時期は、個人差がありますが、12歳~17歳頃までだと言われています。
もちろん、人によって前後して、18歳でも伸びている人もいるはずです。
どちらにしても、一番身長が伸びる時期は12歳~17歳頃。
まさにこの時期は、身長が伸びるゴールデンタイムです。
この時期に、身長を伸ばす為のコツをしっかり生活に摂りいれる事が重要です。
食事、運動、睡眠、情緒の安定は必須。
食事は言うまでも無く、生きる基本です。
体に栄養が入っていない状態で、体を動かすことは出来ませんよね。
なので、食事は3食しっかり摂る事。
もちろん栄養バランスを考えて摂る事。
もちろん、お菓子だって食べて良いです。
ですが、食事が食べられなくなる程食べるのはダメです。
理想は、食事の2時間前には、間食を済ませておいた方がベスト。
食事は出来るだけ和食が良いです。
日本人の体には脂分が少ない、和食がピッタリです。
肉、魚、野菜をバランス良く食べましょう。
身長が伸びる運動に心を奪われないで!
学者の中でも意見が分かれるところですが、身長が伸びる運動(スポーツ)はありません。
身長が伸びると言う事は、骨が伸びていると言う事です。
例えばバスケットボール、バレーボールは身長が良く伸びると言います。
ですが、これは科学的な裏付け根拠に乏しいのです。
もともと、身長が伸びる素質があった。
もしくは、身長が伸びる生活習慣をしていた。
こんな考え方もできるんです。
なので、スポーツの種類に心を奪われないようにしてください。
大切な事は、程よい疲労感が得られる全身運動です。
程よく疲れる事で、夜の睡眠の質が格段に良くなります。
逆に疲れすぎは禁物です。
部活などで、疲れる時もあると思います。
ですが、しっかり休養を取って、疲労を回復してあげてください。
身長を伸ばす為には、激しい運動は必要ありません。
程よい疲れが得られる全身運動が大切。
夜更かし注意。遅くても23時には寝られるようにする。
思春期真っ只中だと、色々と誘惑も多いと思います。
ですが、遅くとも23時には寝るようにしましょう。
理想はそれよりも早く寝ることですが、受験勉強などあって、理想通りにはいきません。
ですが、身長の事を考えるなら、8時間は睡眠を取ることです。
昔から寝る子は育つと言います。
あれは間違いではありません。
しっかり睡眠を取る事で、疲労の回復ができ、成長ホルモンもしっかり分泌され骨が伸びます。
逆に睡眠不足になると、疲労が回復していない。
頭がボーッとする、など健康にとって良くないことが重なります。
健康に良くない事は、やっぱり身長にも影響してくるはずです。
なのでまずはしっかり睡眠を長い時間とる。
これを忘れないでください。
ちなみ、布団やベッドに入ってスマホをする子供が増えています。
これは最悪です。
子どもは誘惑に弱いので、親の目を盗んで、スマホでゲーム、LINEに夢中になります。
それにスマホから発するライトは、脳を覚醒させる作用があるとも言われているんです。
そうなると、余計でも夜更かしをしていまう環境が整ってしまいます。
子供の身長を伸ばしたいなら、夜はスマホを取り上げる位のルール作りが必要です。
情緒の安定と身長の不思議な関係
科学的なデーターがあるわけではありませんが、子供の情緒を安定させることが、子供の成長にもつながると考えています。
なぜなら心と体は一心同体だからです。
その為には、親が家庭環境を整えてあげる事がとても重要。
子どもが安心して、外出先から帰って来られる家庭。
笑顔が多い家庭。
安心して暮らせる家庭。
当たり前の様で、現代ではとても難しいことを、子供の為に整えてあげましょう。
そうする事で、子供の情緒は安定して、それが発育にも影響するはずです。
栄養バランスが摂れた食事を作るのは難しい。
専属の栄養士をつけない限り、毎食栄養バランスが摂れた食事を摂るのは難しいです。
それだけ、栄養バランスが摂れた食事というのは難しい。
だからこそ、足りない部分を栄養補助食品で補う事は、とても理に適っている方法なんです。
世の中には色々なサプリメントや補助食品があります。
どれが良いかは、その子供によって違います。
ただ、食べやすかったり、飲みやすかったり、そして美味しい食べ物がベストです。
オススメは、中高生の栄養補給を考えた、プラステンアップが良いと思います。
中高生に必要な栄養、吸収力、そして栄養理論に基づく配合法。
↓↓↓
関連記事:お母さん達が絶賛。プラステンアップの詳しい紹介はこちら。
身長を伸ばす時期は限られています。
なので、この時期に栄養バランスが崩れないように、しっかり親が気を付けておきましょう。
身長が伸びるストレッチは存在しない。
ストレッチで身長を伸ばしたいと考えている人がいます。
残念ですが、身長が伸びることは、つまり骨が伸びていることです。
ストレッチでは理論的に背は伸びないんです。
もし伸びたと感じるなら、それは姿勢が良くなって、例えば猫背が改善して、背が伸びたように感じるだけです。
もし、ストレッチをしたいなら、寝る前に、あなたのやり方でOKなので、体をほぐしてあげてください。
心地よい睡眠を得る効果があるので、寝る前のストレッチはオススメです。
ぶら下がると身長が伸びるのも嘘
先ほども伝えた通り、骨が伸びないと身長は伸びません。
なので、ぶら下がることで、身長が伸びることはあり得ないんです。
もし身長を伸ばしたいなら、ぶら下がるより、ウォーキングをして、全身運動をした方がいいです。
程よい運動は、健康にもいいし、発育ににも良く、質の良い睡眠を得ることができます。
ぜひ覚えておいてください。